proj-inclusive 定例 2024-06-22
手順
(1)ScrapboxにGoogleアカウントでログインする
(2)このScrapboxプロジェクトに参加する
Scrapboxの操作方法
箇条書き(「・」):文頭で「スペース」or「タブ」
スペースを増やすたびに入れ子が深くなる
水平線(章を区切る線):改行2回
見出し: [*** タイトル]
* が増えるほど文字が大きくなる
別ページへリンク: [ページ名]
用語を [] で囲みリンク化しておくと、同じ用語が登場するページとリンクすることもできます
ビジョン
お金を持っていようと持っていまいと老若男女が一緒に社会を考え行動する
自己紹介名前、このPJでやりたいこと、一言
右上のメニューで create my pageすると、 ctrl+i で自分のアイコンを設置できます
Koichiro Shiratori.icon:韓国出張から昨夜帰国!
syuparn.icon:運動不足を解消したいです
あらいゆうすけ.icon:都知事杯2024への参加を検討中。最近ハムストリングスを軽く肉離れしました笑
oyuuuhan.icon:生まれました
ジム頑張りすぎて足筋肉痛ですw
タイムスケジュール
10:00-10:15 説明、各自のニーズや野望の共有
10:15-10:30 進捗報告→今後の流れの議論
10:30-11:50 開発タイム:開発・作戦会議
11:50-12:00 ネクストステップ
進捗報告(YWT=①やったこと、②わかったこと、③次にやること、を共有)
OpenFisca(バックエンド)開発
やったこと:社会福祉法人H関係の開発、ミーティング
わかったこと:窓口に繋ぐための導線を作ることが重要
OpenFisca Editor検証
やったこと:(特定疾病制度で必要に応じて使用、簡便のために条件を削る場合は別途人手で設計)
わかったこと:
次にやること:
支援みつもりヤドカリくんアプリのフロントエンド改善
やったこと:
わかったこと:
次にやること:
デザインチーム
やったこと:なし
わかったこと:なし
次にやること:コーディング
proj-inclusiveのHP
やったこと:HP案を作成。気になる点、他に書いたほうが良いことがあれば教えてください ドメイン取得!
わかったこと:Google slideめちゃ簡単にHP作れる。ただし自由度は低い。
サブドメイン取得むずい?
次にやること:(サブ)ドメイン発行して正式に公開。名刺に載せる。proj-inclusiveの顔になるので便利。
政策シミュレータ・インクルーシブチャート
やったこと:
わかったこと:
次にやること:支援につながれていない人の可視化???
その他
財団Tに申請完了→結果待ち
特定疾病関連制度の実装スケジュール
8月中に開発版のヤドカリくんを共有、フィードバックいただく
=developブランチで実装予定制度対応済みの状態
どれからでも着手できる想定ですが、フロントエンド側はバックエンド実装が済んでいる実装だとスムーズかもしれません
必要であればバックエンド側に仮実装だけ入れておきます
相談窓口データ
社会福祉協議会
東京都はオープンデータがあり対応済
他はオープンデータなしか
包括支援センター
構造化データなし
5,000箇所以上
データ作成・更新依頼
ボトムアップの手動データ整備実証実験?
データ形式は整備して決めておきたい
定期的に企画できればデータの鮮度を保つことができる?
データ入力ハッカソン
8/23防窮の未来サミット(仮)@東京
【教育プログラム的目的】学生
【交流会的目的】proj-inclusive、一般社団法人防窮研究所(法人格、社会との接点)、防窮研究会(産官学民関係者が研究)→防窮グループ
PM(13:00~17:00)、80人会議室?
外部の人?
ワークショップ? ブレスト?
Googleフォーム
Slido?でパネルディスカッション
総論:戦略のたたき案→各自の意見表明→今後の方向性の議論(それぞれの想い)
各論:各自の活動報告→意見交換(→名刺交換タイム→交流会)
都知事杯2024への有志参加?
Arai参加検討中 iclusiveのスピンオフ企画で、ヤドカリ君をどう広めていくかを考えてみては
データ分析に精通した人が数名いる、都知事杯のビジュアライズ部門にまずは個人エントリー予定?チームを結成する?
懸念点は、データの取り扱い(破産者マップ事件もあり。取り扱えそうなデータがセンシティブなものもあり使用して大丈夫?そもそもオープンデータでなくなってきている?)
次回日程、TODO
7月6日(土)10:00-12:00